子宮がん検診、骨塩定量測定検診及び乳がん検診
令和5年度も下記のとおり子宮がん検診、骨塩定量測定検診及び乳がん検診の費用の補助を実施します。年間を通じて実施しますので、積極的に受診されるようお勧めします。(※保険証を使用しての受診は診療行為のため、補助の対象外になります。)
子宮がん検診
対象者 | 被保険者・被扶養者(年齢は問わず) |
---|---|
検診項目 | 細胞診検査(スメアテスト) |
検診施設 | 検診施設の指定はありません。 かかりつけの診療所、病院等、都合のよい医療機関、検診施設で受診して下さい。 検査日等は、受診する医療機関等に直接お問い合わせください。 |
補助額 | 10,000円以内 (ただし、年度内1回を限度で毎年続けての受診可です。)
|
骨塩定量測定検診
対象者 | 被保険者・被扶養者 (当該年度内に40歳以上5歳刻みの誕生日を迎える女性)
|
---|---|
検診項目 | 骨塩定量測定検診 |
検診施設 | 検診施設の指定はありません。 かかりつけの診療所、病院等、都合のよい医療機関、検診施設で受診して下さい。 検査日等は、受診する医療機関等に直接お問い合わせください。 |
補助額 | 5,000円以内 (ただし、年度内1回を限度とします。)
|
乳がん検診
対象者 | 被保険者・被扶養者 (当該年度内に40歳以上となる女性) |
---|---|
検診項目 | 乳がん検診(マンモグラフィー) |
検診施設 | 検診施設の指定はありません。 かかりつけの診療所、病院等、都合のよい医療機関、検診施設で受診して下さい。 検査日等は、受診する医療機関等に直接お問い合わせください。 |
補助額 | 10,000円以内 (ただし、年度内1回を限度とします。)
|
検診要領
(1)健康保険組合が生活習慣病健診の契約をしている施設で検診を受ける場合
受診の際の自己負担はありません。
契約施設
- 東京医科大学病院健診予防医学センター
- (財)霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター
- 南多摩病院
(2)(1)の健診施設以外で受診する場合
STEP 1 |
検診時 「子宮がん検診・骨塩定量測定検診・乳がん検診受診票」を医療機関等の窓口へ提出してください。
検診の際は、念のため健康保険証を持参してください。
検診の結果は、医師から直接お聞きください。
検診料は、医療機関等に全額支払い、「子宮がん検診・骨塩定量測定検診・乳がん検診受診票」の医療機関記入欄に受診証明を受けてください。
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
検診後 「子宮がん検診・骨塩定量測定検診・乳がん検診受診票」を各施設の取扱窓口または、健康保険組合へ提出してください。 後日、給与振込口座(第1口座)に補助額を振り込みます。 |
取扱窓口
大学・任意継続被保険者・・・健康保険組合(内線272・286)
大学病院・東医社・・・・・・・・・総務課(内線4515)
茨城医療センター・・・・・・・・総務課(内線1422)
八王子医療センター・・・・・・総務課(内線2455)